Aug. 28th 2012
Facebook で、おもわぬ情報ゲットして、表参道のアトリエへ~
ずっとみたかった短編映画 TSUYAKO を上映するとのことで、みたことも聞いたことも考えたこともない き乃はちアバンギャルドへ
方向音痴だからさ、表参道から、まよいつつ、いっしょうけんめいむかうわけ(´・ε・`)
そしたらさ、もう、日々かよってる監督のオフィスへ別ルートからきちゃったよって近さ。
いや、じっさい表参道からのほうが近いのかきになってたから、しれてよかった(・ω<)★
ようやくついたら、 TSUYAKO ぎりぎり!
みれてよかったーー♡♡
キレイな映画!
せつないせつないラブストーリーでした。
いぜんに、このblogでも紹介してるんだよ(^-^)
TSUYAKO
さらにさらに、監督Mitsuyo Miyazakiの今後の構想もskypeできけて、わくわくした!
みっちゃんやべー!かっけー!
わくわくしたといえば、新しい出会いがあった!
尺八。
映画おわって、タイミングみはからってかえろうかしら~なんておもってたら、もうぜんぜん帰れる雰囲気でなくて(・。・)
とつぜん!
黒い衣装のメンズが、3方向から尺八をふきながら、ステージにむかってきた((((;゚Д゚)))))))
な、なにごとか!!
とおもってたら、尺八が、むっちゃかっけーの((((;゚Д゚)))))))
尺八奏者もむっちゃかっけーの((((;゚Д゚)))))))
なんやねん!!??
尺八の世界がはじまって…リアルトリップしたかんじ。
もう、くさっぱらで、決闘でもおっぱじめる奴らがいそうな。
そしたら、尺八とバイオリンのDUOがはじまり、もう虜。
TSUYAKO をみれた達成感もまじりあい、テンションあがりまくり。
なんじゃこりゃー!
そのうえ、ロシア・アバンギャルドの1930年代の芸術やら、プロパガンダやら、コラージュやらの講議をうけたりしちゃってもりだくさんたのしんだーo(^▽^)o
あんまり、感動しちゃって、人見知りなのに、き乃はちさんに自己紹介してきちゃったよ\(^o^)/
まじ、映画化大賛成!!ゆりぴそもぜひかかわらせてもらいたいなりー!
そしてはやくみっちゃんにあいたい!